シェアワイン畑🍇

ブドウ栽培から手がける、オリジナルワイン造り🍷

「なぜ大阪でワイン?」と思われるかもしれません。

実は、大阪には知られざるワイン造りの歴史があるんです。

かつてブドウ産地No.1を誇った大阪

昭和初期よりブドウ栽培が盛んで、かつてブドウ産地No.1を誇った大阪。

羽曳野市飛鳥地区でも、農家の方々が山を開拓してブドウ畑を作り上げました。

多くのワイナリーがあり、軽トラにリヤカーを積んで名古屋や九州まで販売に行くほど、大阪のワインは愛されていたそうです。

失われゆく大阪のブドウ畑

しかし現在、農家の高齢化により、先人が築いたブドウ棚の多くが使われなくなりつつあります。

私たちは、この歴史あるブドウ畑を活用し、次の世代に残していきたいと考えています。

そのためには多くの人の力が必要です。

まずは、月に1回3時間から

春の植え付けから秋の収穫、そして翌年のワイン完成まで。

季節ごとのブドウの変化を楽しみながら、この歴史ある畑で一緒に農作業をしてみませんか?

🎁あなたが受け取れるもの

①育てたブドウから作ったワイン

②オリジナルラベル作成

③大自然の中で、季節を感じる特別な時間

🗓️年間スケジュール

  • 3月:苗木の植え付け

  • 4月:芽吹き

  • 5〜6月:新梢生育・開花・結実

  • 8月〜10月:収穫・醸造

  • 翌年1月:ワイン出荷スタート

  • 冬:剪定、ぶどう棚整備

 

🚃アクセス

・大阪府羽曳野市飛鳥

・最寄り駅:近鉄上ノ太子駅

*詳細はお問い合わせください。

農作業・ワイン造りに興味がある方のご参加お待ちしております!


農業経験はなくても、大丈夫です。

必要な道具は全てご用意しています。

一緒に学びながら、楽しくワイン造りに挑戦しましょう。

advanced-floating-content-close-btnご予約はこちらから