2023/6/19~23の作業報告今週は、梅雨がいったん落ち着きましたが、べと病が一気に広まってきました。梅雨の雨で感染が広がり、時間差で症状が出てきてます。来年からは、梅雨前にもっとしっかりした対策が必要なのかなと思います。ブドウの房もまた大きくなり始めているので、エネルギーをたくさん使うので、余計病気にかかりやすいのかなとも思います。温暖・多湿の日本での露地栽培は、やっぱり難易度高いですね。1つ1つ経験して頑張っていこうと思います。 共有:シェア クリックして印刷 (新しいウィンドウで開きます) 印刷 クリックして友達にメールでリンクを送信 (新しいウィンドウで開きます) メールアドレス クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます) Pinterest クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます) Pocket 投稿ナビゲーションPrevious post 新しい大阪ブドウ品種「ポンタ」についてNext post 2023/6/26~30の作業報告