3月の営業予定は、引き続き
「月曜定休、火曜〜木曜は不定休」
となります。
*来店前の確認・ご予約をお願いします。
*ご予約・お問い合わせ・最新の営業予定の確認は「LINE」にてお願いいたします。
*こちらからも最新の営業予定を確認できます。
(2023/3)
こんにちは。
3月に入って少しずつ暖かくなってきましたね。
ワイナリーの方では、剪定・草刈り・枝の後始末・畑のメンテナンスなど、順調に進んでおります。
植え付けの準備も整ってきました。
品種は、 「デラウェア」 「マスカットベリーA」 「ミツオレッド」 です。
*3/14~16にかけて、ブドウの苗木の植え付けをします。
もし興味のある方いらっしゃいましたら、羽曳野でお待ちしております。
詳細はホームページの「トップページ」→「カテゴリ一覧を開く」→「ワイナリーボランティアについて」をご覧ください。
3月の営業スケジュールは、 「月曜定休・火〜金曜は不定休」 になります。
4月からは農業大学校が始まりますので、 「毎週土曜の週1営業+@日曜」 にさせていただく予定です。
ご不便おかけしますが、「美味しい野菜」「美味しいワイン」を作るために頑張っておりますので、よろしくお願いします🤲
*今月のおすすめ料理は『自家製ソーセージ』です。
豚肩ロースと背脂で作って、燻製にかけた、パリッとジューシーなソーセージです。 仕込みに時間がかかりますので、早めのご予約をお願いいたします。
(2023/2)
2023年に入って1ヶ月。順調に進んでおります。
お世話になっている羽曳野のワイナリーのオーナーの方のご厚意で、畑を3区画(約50a)任せていただける事になりました。
今年の春に新しく苗を植えるので、収穫は3〜4年後ですが、元気に育つようにしっかりお世話していきたいと思います。
3月末に苗を植えるために、これから草刈り、穴掘り、植え付け、ビニールマルチ…と忙しくなってきます。
もしお手伝いしてくださる方がいらっしゃいましたら、
「平日火曜〜木曜(9:00〜17:00)」
でワイナリーに行ってますので、ぜひよろしくお願いします🤲
手伝ってくださった方には、
2026〜2027年目安リリース予定のワイン1本(4500円分)チケットをプレゼントします。
*詳細はLINE画面右上の「LINE VOOM」の投稿をご覧ください。
畑の奥に立派な栗の木があったので、秋には栗拾いをして、自家製渋皮煮・モンブランを作れたら良いなと思っています。
2月の営業スケジュールは、引き続き、
『月曜定休、火〜木は不定休』
になります。
4月からは、
・平日→農業大学校・自身の畑の世話。
・土日祝→お店の営業・他店のお手伝い。
といった感じで、週に1〜2日の営業スケジュールに変更させていただく予定です。
ご不便おかけしますが、ラスト2ヶ月よろしくお願いします🤲
「食事を楽しく・幸せに」
手造りワイン・野菜やフルーツを使った料理で楽しんでいただけるように頑張ります!
(2023/1)
新年あけましておめでとうございます。
昨年のクリスマスオードブルをご注文いただいた方々、ありがとうございました。
毎年の恒例にしようと思います。
さて、今後の営業に関するお知らせです。
2023年からは、今のお店は継続しつつ、ワイン作り&農業の勉強をしていく予定です。
将来的には(2〜3年後目安)、今の場所で都市ワイナリー併設のレストランをできればいいなと思っております。
まずは今年の4月から大阪府羽曳野市の農業大学校に通いながら(2年間)、自身でも葡萄畑を借りて、少しずつ葡萄の栽培・ワイン作りについて学んでいこうと思っています。
自身で作った野菜を使った料理・ワインをお楽しみいただけるよう、健康に気をつけて頑張っていきますのでよろしくお願いします。