MENU
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • シェアワイン畑🍇
  • レシピブログ「ボナペティ」
  • お店を予約する🍴
  • お店へのアクセス
  • 特定商取引法に関する表記
大阪市都島区の掘りごたつで食べる本格フレンチ
フランス料理まるしげ-掘りごたつで食べる本格フレンチ
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • お店を予約する🍴
  • シェアワイン畑🍇
  • お店へのアクセス
  • レシピブログ「ボナペティ」
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • お店を予約する🍴
  • シェアワイン畑🍇
  • お店へのアクセス
  • レシピブログ「ボナペティ」
フランス料理まるしげ-掘りごたつで食べる本格フレンチ
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • お店を予約する🍴
  • シェアワイン畑🍇
  • お店へのアクセス
  • レシピブログ「ボナペティ」
  1. ホーム
  2. ワイン造り・農業の学び
  3. ブドウ
  4. 摘粒(てきりゅう)について

摘粒(てきりゅう)について

2023 6/02
ブドウ
2023年5月30日2023年6月2日

・ぶどうの粒が混み合った部分や生育が悪い小さな果粒(ショットベリー)を間引いて房をつくること。「粒抜き」とも呼ぶ。

・ぶどうの粒の間隔が狭いと、粒が大きくなった時に粒同士がぶつかって、潰れてしまいます。
また、潰れることで病気の原因にもなります。

 

1、空間を確保する。

2、1房あたりの粒数を確保する。(生食用)

3、ショットベリーや内向き果は取る。

(大粒の場合)

・1車が3つで1段✖️4段。

・上から、「4粒、3粒、3粒、5粒」ぐらいが目安。計35~40粒。

・1段目は、斜め上向きを残して、下向きの粒を取る。

・2、3段目は、横向きに出ているのが⭕️。

・大粒は3500房/1反が目安。

 

(中粒の場合)

・中粒は5g✖️100粒=500gが目安。

・ハニーシードレスなど。

 

(小粒の場合)

・1粒づつの摘粒は難しいので、1列切り取る。

・デラウェアなど。

 

 

・「双子の粒」や「内向き果」は押し合って破裂するリスクがあるので取り除く。

→中で傷んでいる実があると気づきにくいし、クレームの原因になる。

・なるべく根本から軸を切り取る。軸が粒に刺さって破れるリスク。

・将来の房の大きさや形を想像しながら、全体的にバランスが取れていればOK。

・1番上の結果枝に近い部分が糖度も高くて美味しい。栄養が届きやすい。先っぽは水っぽくなりがち。

・頂芽優勢。新梢は先端が成長阻害ホルモンを出すが、果実は出さない。果実は根元から熟していく。

・「葉と枝と果実のバランス」を見て整えていくのが腕の見せ所。

・醸造用ブドウでも、摘粒をしっかりしてあげることで、「病気の予防」「味や品質の向上」につながるかもしれない。

・「作業の分散」という観点からも、複数の品種を植えたり、いろいろな作型を使うことは大切。

・下から見て、葉っぱが「適度に・均一に」茂っているのがいい畑。

→下から見てみることは大切。

・柏原の天野ブドウ園。谷川さん→天野ブドウ園での研修後、おじいさんのブドウ園を継いだ。

 

 

 

ブドウ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ボルドー液について
  • 『段階的な新梢管理』〜新梢管理について感じたこと〜

関連記事

  • ブドウの挿し木について
    2024年1月15日
  • 保護中: 冬場の果樹のメンテナンスセミナー
    2023年11月25日
  • スマート農業(圃場データマイニング)
    2023年11月13日
  • ブドウの作型について
    2023年11月5日
  • 周囲を山に囲まれている地形が昼夜の寒暖差を生む
    2023年11月5日
  • 『秋伸び』の摘心
    2023年11月5日
  • コウモリガ・ブドウトラカミキリ・ブドウスカシバの生態と対策について。
    2023年11月5日
  • 畑の雑草・昆虫・害虫・鳥
    2023年9月23日
検索
カテゴリー
  • 「小ヶ谷(こかたに)」〜山の上のワイン畑〜 (3)
  • おすすめ本の紹介 (1)
  • おすすめ飲食店紹介 (2)
  • コラム (33)
  • ナチュールワイン (1)
  • まるしげ名物「カルカッソンヌ風カスレ」 (3)
  • メモ (1)
  • ワイナリーの作業報告 (133)
  • ワイン造り・農業の学び (96)
    • いちご (2)
    • いちじく (2)
    • カンキツ (3)
    • キウイフルーツ (2)
    • きゅうり (1)
    • ジャイロアップ (1)
    • じゃがいも・さつまいも (1)
    • とうもろこし (1)
    • ナス (1)
    • なにわの伝統野菜 (2)
    • ネギ (1)
    • びわ (2)
    • ブドウ (49)
    • ブドウの年間の栽培管理の概要・防除歴 (2)
    • ブルーベリー (2)
    • みかん (3)
    • ミニトマト (3)
    • レモン (2)
    • ロープワーク (1)
    • ワイン (6)
    • 果樹の植え付けの基本 (1)
    • 柿 (2)
    • 栗 (3)
    • 梨 (1)
    • 玉ねぎ (1)
    • 花卉 (3)
    • 草刈り・草生栽培 (2)
    • 運搬車の操作について (1)
  • 仲村ワイン工房 (11)
  • 料理教室 (1)
  • 日本ワイン (1)
  • 民宿まるしげ・フランス旅行 (3)
  • 自己紹介 (6)
タグ
ピックアップ
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • シェアワイン畑🍇
  • レシピブログ「ボナペティ」
  • お店を予約する🍴
  • お店へのアクセス
  • 特定商取引法に関する表記

© フランス料理まるしげ-掘りごたつで食べる本格フレンチ.

目次