MENU
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • シェアワイン畑🍇
  • レシピブログ「ボナペティ」
  • お店を予約する🍴
  • お店へのアクセス
  • 特定商取引法に関する表記
大阪市都島区の掘りごたつで食べる本格フレンチ
フランス料理まるしげ-掘りごたつで食べる本格フレンチ
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • お店を予約する🍴
  • シェアワイン畑🍇
  • お店へのアクセス
  • レシピブログ「ボナペティ」
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • お店を予約する🍴
  • シェアワイン畑🍇
  • お店へのアクセス
  • レシピブログ「ボナペティ」
フランス料理まるしげ-掘りごたつで食べる本格フレンチ
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • お店を予約する🍴
  • シェアワイン畑🍇
  • お店へのアクセス
  • レシピブログ「ボナペティ」
  1. ホーム
  2. ワイン造り・農業の学び

ワイン造り・農業の学び– category –

ワイン造り・農業の学びブドウの年間の栽培管理の概要・防除歴ブルーベリーびわいちご運搬車の操作についてブドウレモン果樹の植え付けの基本玉ねぎきゅうり栗みかんキウイフルーツミニトマトナス柿カンキツロープワークなにわの伝統野菜草刈り・草生栽培いちじくネギジャイロアップワイン花卉とうもろこしじゃがいも・さつまいも梨
  • ブドウ

    『秋伸び』の摘心

    秋伸びの枝を摘心することで、根っこの成長に養分を送りやすくする。 秋伸びの枝はどうせ剪定するだけ。 葉っぱがまだ元気なうちに、少しでも根に養分を送りやすくしてあげる。
    2023年11月5日
  • ブドウ

    コウモリガ・ブドウトラカミキリ・ブドウスカシバの生態と対策について。

    🌟コウモリガ ・5〜6月に活動期に『サムフルフロアブル』『フェニックスフロアブル』などの蛾にきく殺虫剤を株元を中心に散布する。 *有機リン系のスミチオンは生育期に薬害が出る可能性。一般的には収穫後に散布する。 ・株元のマルチや草刈りをするこ...
    2023年11月5日
  • じゃがいも・さつまいも

    じゃがいも・さつまいも

    ・じゃがいもは高温保存に弱い。 ・さつまいもは低温保存に弱い。 ・キュアリング。
    2023年10月28日
  • ワイン

    澱引き

    🌟長いホースを吸う方(下)に! →逆だとうまく吸えない。   🌟澱引き(1回目) →2℃で2晩静置。 →ザルとバケツで上澄みを掬いとる。 →ホースは紐で固定しながら。呼び水用に5Lほど果汁を注ぐ。 →底から5~10センチの位置にホース固定、テープで目印を貼...
    2023年10月28日
  • とうもろこし

    とうもろこし

    ・アワノメイガ ・オオタバコガ ・1番上の一房だけ残して間引く。
    2023年10月22日
  • 花卉

    花卉概論(2023/10/12)

    🌟借りた土地で農業をするのは不安定。 →設備投資もリスクが高くてできない。 →土地を購入して、自分の土地でやることが大切。 *ヤミ耕作は違法。   ・開花調整、花芽文化の仕組みを深く学ぶ。   ・初期投資が高い(10年ぐらいはもつ) →資材コスト5割ぐら...
    2023年10月14日
  • 花卉

    花卉(かき)の苗の移植と土づくり

    ・豊川先生 ・バーミキュライト→ CEC(保肥性)が高い。10%ぐらい。 ・パーライト→排水性が高い。20%ぐらい。 ・ピートモス→保水性が高い。苔が堆積したもの。単価安いのでベースとして使う。酸性に傾くので注意。50%ぐらい。 ・その他副資材。2...
    2023年9月23日
  • ブドウ

    畑の雑草・昆虫・害虫・鳥

    (雑草) 🌟野ぶどう   🌟アメリカセンダングサ(くっつき虫)   🌟イヌタデ   🌟ヌスビトハギの種     (昆虫) 🌟マルカメムの幼虫   ⭐︎スズメガの幼虫 ⭐︎スズメガの老齢幼虫 →大きい幼虫は農薬が効きにくい。見つけたら駆除する。 →土の中で蛹になっ...
    2023年9月23日
  • ブドウ

    4Hクラブについて

    ・head, heart, hand, healthの4Hを大切に。 ・南河内4Hクラブは大阪ブドウの会。
    2023年9月23日
  • ブドウ

    垣根と棚の2階建て仕立て

    主な目的は「収量アップ」らしいですが、いろんな方の話を聞いてみたところ・・・   ⚠️先に上を作らないと、棚が負けることがあるので注意!!   ⭐︎樹勢を弱めて、程よい房をならせる。 →「カチカチではなく、バラ房」を作ることが大切。 →デラウェアは樹...
    2023年9月23日
1234...10
検索
カテゴリー
  • 「小ヶ谷(こかたに)」〜山の上のワイン畑〜 (3)
  • おすすめ本の紹介 (1)
  • おすすめ飲食店紹介 (2)
  • コラム (33)
  • ナチュールワイン (1)
  • まるしげ名物「カルカッソンヌ風カスレ」 (3)
  • メモ (1)
  • ワイナリーの作業報告 (133)
  • ワイン造り・農業の学び (96)
    • いちご (2)
    • いちじく (2)
    • カンキツ (3)
    • キウイフルーツ (2)
    • きゅうり (1)
    • ジャイロアップ (1)
    • じゃがいも・さつまいも (1)
    • とうもろこし (1)
    • ナス (1)
    • なにわの伝統野菜 (2)
    • ネギ (1)
    • びわ (2)
    • ブドウ (49)
    • ブドウの年間の栽培管理の概要・防除歴 (2)
    • ブルーベリー (2)
    • みかん (3)
    • ミニトマト (3)
    • レモン (2)
    • ロープワーク (1)
    • ワイン (6)
    • 果樹の植え付けの基本 (1)
    • 柿 (2)
    • 栗 (3)
    • 梨 (1)
    • 玉ねぎ (1)
    • 花卉 (3)
    • 草刈り・草生栽培 (2)
    • 運搬車の操作について (1)
  • 仲村ワイン工房 (11)
  • 料理教室 (1)
  • 日本ワイン (1)
  • 民宿まるしげ・フランス旅行 (3)
  • 自己紹介 (6)
タグ
ピックアップ
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • シェアワイン畑🍇
  • レシピブログ「ボナペティ」
  • お店を予約する🍴
  • お店へのアクセス
  • 特定商取引法に関する表記

© フランス料理まるしげ-掘りごたつで食べる本格フレンチ.