ワイナリーの作業報告– category –
-
ワイナリーの作業報告
今週の作業報告(2025/3/15)
今週で垣根の改造はほぼ完了しました。 あとは細かいメンテナンスと、苗木の植え付けが終われば一段落かなという感じです。 春の芽吹きまでになんとか間に合いそうです。 昨年は、約15aの垣根圃場が収穫ほぼゼロだったようなので、棚に改造したことでどこ... -
ワイナリーの作業報告
今週の作業報告(2025/3/8)
今週は、垣根の株元の防草シートマルチ、垣根栽培から棚栽培に作り変えていくための親線、誘引線張り、垣根の使わない金属の撤去、イノシシ対策etc...をしていました。1つ目の垣根は一通り完了したので、あとは小さなピノノワール畑を残すのみです。 春の... -
ワイナリーの作業報告
今週の作業報告(2025/3/1)
今週は、ひたすら垣根の分解&再構築をやっておりました。 なんとか少しづつ、棚として形になってきています。 手首が限界を迎えつつありますが、2023年のように再起不能にならないように、しっかり休んで、整体師さんにも頼っていきたいと思います。 春の... -
ワイナリーの作業報告
今週の作業報告(2025/2/22)
今週は、ひたすら垣根仕立ての畑の整備をしていました。 「垣根仕立て」と「棚仕立て」について、いろいろ考えた結果・・・個人的な意見として、大阪では棚仕立ての方がいいと思っています。 垣根仕立てのブドウの房は低い位置にあるので、イノシシなどの... -
ワイナリーの作業報告
今週の作業報告(2025/2/15)
今週はひたすらパイプの錆取り、錆止め塗りをしていました。 200本ぐらいやってると手首の負担が激しくて、右手でやったり、左手でやったり、間に剪定を挟んだり・・という感じで工夫しながら、なんとか完了しました。 だいぶ手の痺れが出てきたので、... -
ワイナリーの作業報告
今週の作業報告(2025/2/10)
今日でようやく卒業論文も完成しました。 農大も、あとはちょっとした試験と卒業式を残すのみです。 先週は、果樹振興会の方で、貝塚の「ドキドキファーム」さんに視察に行ったり、アグリイノベーショングランプリという農業ビジネスコンテストの見学に行... -
ワイナリーの作業報告
保護中: 卒業論文(2025)
この記事はパスワードで保護されています -
ワイナリーの作業報告
今週の作業報告(2025/2/1)
今週も、引き続き、ひたすら棚の補修をしてました。 今は手間がかかっても、10年、20年先のことを考えたら、なるべく長持ちするように。。。と思って、錆取り、錆止め、キャップ付けの作業をひたすら繰り返してます。 4月にシーズンが始まるまでにな... -
ワイナリーの作業報告
今週の作業報告(2025/1/25)
今週は、研究員さんに指導してもらいながら、ひたすら卒業論文と発表資料の作成をしていました。 苦戦していますが、しっかりと形にまとめると、自分の中でも整理できて、人にも伝えやすくなるので良い機会だなと思っています。 内容は卒業後の活動にダイ... -
ワイナリーの作業報告
今週の作業報告(2025/1/18)
今週は少し暖かくなってきたような気がしたので、ひたすら剪定と棚の補修をしていました。 今シーズンに草刈りや防除が少しでも効率的にやりやすくなるように、ひっかかりそうな針金を撤去したり、間隔を広くしたり、交換したり。 金属パイプもだいぶ老朽...
