MENU
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • シェアワイン畑🍇
  • レシピブログ「ボナペティ」
  • お店を予約する🍴
  • お店へのアクセス
  • 特定商取引法に関する表記
大阪市都島区の掘りごたつで食べる本格フレンチ
フランス料理まるしげ-掘りごたつで食べる本格フレンチ
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • お店を予約する🍴
  • シェアワイン畑🍇
  • お店へのアクセス
  • レシピブログ「ボナペティ」
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • お店を予約する🍴
  • シェアワイン畑🍇
  • お店へのアクセス
  • レシピブログ「ボナペティ」
フランス料理まるしげ-掘りごたつで食べる本格フレンチ
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • お店を予約する🍴
  • シェアワイン畑🍇
  • お店へのアクセス
  • レシピブログ「ボナペティ」
  1. ホーム
  2. フランス料理まるしげの執筆記事

フランス料理まるしげ– Author –

フランス料理まるしげのアバター フランス料理まるしげ
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/2/24)

    今週は、醸造勉強会に参加させていただきました。 様々な品種の、様々な仕込みをしたワインを試飲させていただいたり、大阪オリジナル品種の飲み比べをさせていただいたり、とても勉強になりました。 ここ最近思うことは、ワインのおいしさには「バランス...
    2024年2月24日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/2/17)

    今週から、農大2年次の専攻実習の予行演習が始まりました。 環農水研の研究員さんからワインの分析について教わったり、自分が教わりたいこと・卒業研究にしたいテーマについてなど、熱心に相談に乗ってくださり、とても有意義な1年になりそうです。 畑...
    2024年2月17日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/2/10)

    今週は、農大の行事で東京に行ってました。 2年生の卒業研究・1年生の意見発表の各校から選ばれた代表が集まる全国大会で、とてもいい学びになりました。 学生とは思えないような、レベルの高い発表ばかりでしたし、農業に対するモチベーションの高い学...
    2024年2月10日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/2/3)

    今週も、 ・株周りのマルチ張り ・植え付けに備えて穴掘り ・単管パイプの撤去などの圃場整備 をひたすらしていました。 おかげさまで、半分以上は終わったので、あともう少しです。
    2024年2月3日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/1/27)

    今週は、 ・株周りの防草シート張り ・散水用パイプや金属パイプ撤去 に取り組み始めました。   今までは、簡易のビニールマルチだったので、すぐにはがれて雑草だらけになってしまったり、害虫にやられる原因になっていたので、株周りにしっかりした防草...
    2024年1月27日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/1/20)

    今週は、剪定作業も一通り終わり、3月の防除に備えた、木の皮剥ぎ作業をしていました。   先日、農業大学校の授業の一環で「意見発表会」というイベントがあり、各生徒が発表するのですが、   労働時間を作業ごとに記録している人がいて、とてもいいなと思...
    2024年1月20日
  • ワイン造り・農業の学び

    窒素過剰による植物の軟弱化の仕組み

    光合成によって、ブドウ糖が生成される。 →ブドウ糖と窒素(根から吸い上げられた)が結合して、アミノ酸を生成。 →アミノ酸がつながって、タンパク質を形成する。 →タンパク質は細胞の中身になり、タンパク質過剰は細胞を膨張させ、細胞壁が薄くなる。 →...
    2024年1月15日
  • ブドウ

    ブドウの挿し木について

    バーミキュライト、パーライト、鹿沼土のブレンド 排水性が大切 根が水を探して伸びていくように。 保水性が良すぎると、根が甘える。 その代わり、毎日水やりが必要。 圃場の苗床に植えるときは、ある程度発根させてからが⭕️  
    2024年1月15日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/1/13)

    今週は、主にブドウの剪定をしていました。 長年放置されていたせいで、木の形がかなり変形していたので、だいぶスッキリしました。 去年は、樹形が整っていなかったので、作業にかなり手間がかかりましたが、今年はスムーズに進みそうです。 ご近所の農機...
    2024年1月13日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/1/6)

    新年明けましておめでとうございます。   今週は、猟師さんと山へ同行して、お話を伺うことが多かったです。 猪は40〜80kgあるので、罠にかかった猪をスムーズに下へおろしやすくするために、 うちの畑の通路を通りやすく補修したり、山の中にある有刺...
    2024年1月6日
1...89101112...30
検索
カテゴリー
  • 「小ヶ谷(こかたに)」〜山の上のワイン畑〜 (3)
  • おすすめ本の紹介 (1)
  • おすすめ飲食店紹介 (2)
  • コラム (33)
  • ナチュールワイン (1)
  • まるしげ名物「カルカッソンヌ風カスレ」 (3)
  • メモ (1)
  • ワイナリーの作業報告 (133)
  • ワイン造り・農業の学び (96)
    • いちご (2)
    • いちじく (2)
    • カンキツ (3)
    • キウイフルーツ (2)
    • きゅうり (1)
    • ジャイロアップ (1)
    • じゃがいも・さつまいも (1)
    • とうもろこし (1)
    • ナス (1)
    • なにわの伝統野菜 (2)
    • ネギ (1)
    • びわ (2)
    • ブドウ (49)
    • ブドウの年間の栽培管理の概要・防除歴 (2)
    • ブルーベリー (2)
    • みかん (3)
    • ミニトマト (3)
    • レモン (2)
    • ロープワーク (1)
    • ワイン (6)
    • 果樹の植え付けの基本 (1)
    • 柿 (2)
    • 栗 (3)
    • 梨 (1)
    • 玉ねぎ (1)
    • 花卉 (3)
    • 草刈り・草生栽培 (2)
    • 運搬車の操作について (1)
  • 仲村ワイン工房 (11)
  • 料理教室 (1)
  • 日本ワイン (1)
  • 民宿まるしげ・フランス旅行 (3)
  • 自己紹介 (6)
タグ
ピックアップ
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • シェアワイン畑🍇
  • レシピブログ「ボナペティ」
  • お店を予約する🍴
  • お店へのアクセス
  • 特定商取引法に関する表記

© フランス料理まるしげ-掘りごたつで食べる本格フレンチ.