MENU
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • シェアワイン畑🍇
  • レシピブログ「ボナペティ」
  • お店を予約する🍴
  • お店へのアクセス
  • 特定商取引法に関する表記
大阪市都島区の掘りごたつで食べる本格フレンチ
フランス料理まるしげ-掘りごたつで食べる本格フレンチ
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • お店を予約する🍴
  • シェアワイン畑🍇
  • お店へのアクセス
  • レシピブログ「ボナペティ」
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • お店を予約する🍴
  • シェアワイン畑🍇
  • お店へのアクセス
  • レシピブログ「ボナペティ」
フランス料理まるしげ-掘りごたつで食べる本格フレンチ
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • お店を予約する🍴
  • シェアワイン畑🍇
  • お店へのアクセス
  • レシピブログ「ボナペティ」
  1. ホーム
  2. フランス料理まるしげの執筆記事

フランス料理まるしげ– Author –

フランス料理まるしげのアバター フランス料理まるしげ
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/9/21)

    料理を作るときに大切なことで「その食材のおいしさを100%引きだす」ということがあると思います。   例えば、鴨1羽があった時に、胸肉はしっとり火入れして、もも肉は固いのでじっくり低温でコンフィにして、骨などのガラはソースにして、内臓はペースト...
    2024年9月21日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/9/15)

    ラボの方では、デラウェアを使って「収穫時期の違い」「亜硫酸を入れるタイミングの違い」「果汁の搾り方の違い」「酵母の違い」etc・・・ 並行していろんな仕込みをしながら、醸造の基本について教わっていました。 ワインのアルコール発酵は目に見えない...
    2024年9月15日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/9/7)

    今週は2023年の切り株を根元から切って取り除く作業をひたすらやってました。 草刈りや防除の時に引っかかってやりづらかったので、これでだいぶ作業しやすくなるはず。 まだまだやることは山積みですが、手首を壊さないように頑張ります。 *写真は山の畑...
    2024年9月7日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/9/1)

    久しぶりにワインを見てみると、発酵が落ち着いて、かなり綺麗に澄んだ色になってました。   ただ、いろいろあって、発酵温度が高すぎたり、酸化してしまっていたりで人に飲んでもらえるようなものではないのですが、今年はワイン造りを経験させてもらえた...
    2024年9月1日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/8/26)

    ワインの方は、無事に(?)発酵が終わりました。 ここから年末ぐらいまではこのまま寝かせておこうと思います。 今回はなかなか理想通りとはいきませんでしたが、たくさんの学びがあったので、来年以降に生かしていきたいです。 ラボの方では、複数の仕込...
    2024年8月26日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/8/17)

    今週は、デラウェアの仕込みも1段落して、少しづつ赤ワイン用ブドウの収穫・仕込みも始まってきました。 こちらの品種は、気温が高くなる大阪でもしっかり色づいてくれて味もよく、デラウェアよりも少し遅れた時期、秋雨や台風前に収穫時期を迎えるので、...
    2024年8月17日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/8/11)

    今週は、やっと収穫できたデラウェアをラボと工房で「除梗破砕・搾り」をさせていただきました。 初めてのことばかりなので、教わりながら手探りでの作業だったので、最初は少量で良かったなと思います。 ラボで仕込んだ時はなぜか苦味が出たので不安だっ...
    2024年8月11日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/8/4)

    かなり少量ですが、デラウェアが収穫タイミングになってきました。 明日の朝から収穫して、まずはラボに持って行って、基礎を教わってから残りも少しづつ収穫していこうと思います。 畑の違いがワインの仕上がりにどう影響するのか楽しみです😊  
    2024年8月4日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/7/28)

    梅雨が明けて暑い日が続きますが、ブドウの房はどんどん熟してきています。   熟してくると、虫や病気が入りやすくなってくるので、なるべく毎日こまめに見回って、手入れしていますが、収穫までどれくらい生き残ってくれるかなーという感じです。   今年...
    2024年7月28日
  • ワイナリーの作業報告

    今週の作業報告(2024/7/20)

    梅雨が明けて、少し落ち着くかなーと思っていましたが、そうも言ってられないようです。 露地栽培の減農薬では、房の成熟とともに、いろんな昆虫の被害が出てくるので、毎日見回りをして、こまめに管理してます。 殺虫剤を撒いてしまえば楽ですが、昆虫の...
    2024年7月20日
1...56789...30
検索
カテゴリー
  • 「小ヶ谷(こかたに)」〜山の上のワイン畑〜 (3)
  • おすすめ本の紹介 (1)
  • おすすめ飲食店紹介 (2)
  • コラム (33)
  • ナチュールワイン (1)
  • まるしげ名物「カルカッソンヌ風カスレ」 (3)
  • メモ (1)
  • ワイナリーの作業報告 (133)
  • ワイン造り・農業の学び (96)
    • いちご (2)
    • いちじく (2)
    • カンキツ (3)
    • キウイフルーツ (2)
    • きゅうり (1)
    • ジャイロアップ (1)
    • じゃがいも・さつまいも (1)
    • とうもろこし (1)
    • ナス (1)
    • なにわの伝統野菜 (2)
    • ネギ (1)
    • びわ (2)
    • ブドウ (49)
    • ブドウの年間の栽培管理の概要・防除歴 (2)
    • ブルーベリー (2)
    • みかん (3)
    • ミニトマト (3)
    • レモン (2)
    • ロープワーク (1)
    • ワイン (6)
    • 果樹の植え付けの基本 (1)
    • 柿 (2)
    • 栗 (3)
    • 梨 (1)
    • 玉ねぎ (1)
    • 花卉 (3)
    • 草刈り・草生栽培 (2)
    • 運搬車の操作について (1)
  • 仲村ワイン工房 (11)
  • 料理教室 (1)
  • 日本ワイン (1)
  • 民宿まるしげ・フランス旅行 (3)
  • 自己紹介 (6)
タグ
ピックアップ
  • TOP
  • 小ケ谷ワイン🍷
  • シェアワイン畑🍇
  • レシピブログ「ボナペティ」
  • お店を予約する🍴
  • お店へのアクセス
  • 特定商取引法に関する表記

© フランス料理まるしげ-掘りごたつで食べる本格フレンチ.