⭐︎クラッチとは
→エンジンの動力をタイヤに伝える仕組み。『クラッチを入れる』『クラッチを切る』
→クラッチを切ると(踏むと)、動力が伝わらないので止まる、進まない。
⚠️坂道ではクラッチを切っても動くので、「フットブレーキ」を踏むこと。
⚠️クラッチを勢いよく入れると、エンジンがびっくりしてエンスト(エンジンストップ)する。半クラッチでゆっくり入れていくことが大切。
⭐︎エンジンのかけ方
- 「パーキングブレーキ」「クラッチレバー」が「切」になっていることを確認。
- エンジンスイッチを入れて、「リコイルスターター」を引く。
⚠️「パーキングブレーキ」「クラッチレバー」が「切」になっていない状態でエンジンをかけると、急発進して非常に危険。
⚠️リコイルスターターはきちんと引っ掛け棒にかかっていることを確認してから乗る。外れていると、タイヤに巻き込んで切れてしまうので要注意。
⭐︎スタートの仕方
- 「フットクラッチ」「フットブレーキ」を踏む。
- 「前進」「1速」になっているかチェック。
- 「パーキングブレーキ」「クラッチレバー」を引く。
- 「フットブレーキ」の足を外す。
- 「フットクラッチ」を半クラッチで少しずつ発進。
⚠️ブレーキを踏む時、変速する時、後退する時は必ず「フットクラッチ」を踏んで(クラッチを切って)から行うこと。エンストの原因になる。
⭐︎エンジンの切り方
- 「フットクラッチ」を踏む。
- 「フットブレーキ」を踏む。
- 「パーキングブレーキ」「クラッチレバー」を押す。
- エンジンを切る
⭐︎エンストした場合
→「エンジンの切り方」の作業。
→「エンジンのかけ方」の作業。
でリカバリー。
*デフロックとは
→泥にはまった時などの最終手段。回れなくなる。
*4WDについて
→4WDはエネルギーロスが大きく燃費が悪くなる。普段は2WDで。
⭐︎︎︎︎︎︎︎︎︎ガソリンの携行缶について。
→ガソリンは着火しやすく非常に危険。静電気などでも着火するリスク。金属製の容器に入れることで、地面でアース&機密性アップ。