フランス料理まるしげ– Author –

-
メロンの遊びヅル
・成長点は残しておく。 ・成長点がなくなると、気が抜けてだめになる。 -
太陽光消毒
・石灰窒素を10aあたり40~80キロ ・水をたっぷり撒いて、上からビニールマルチ。10度ぐらい上がる。 ・3〜4日で分解して肥料になる。 ・雑菌、雑草の種、害虫対策。 -
いちごの植え付け準備
・スプリング ・ビニペット ・ジャムガード(白い不織布、保水性) ・一番下にココピート(水はけ) ・ピートモス(酸性)、ココピート、もみがらくん炭(アルカリ性) ・石灰(牡蠣殻など)や肥料を少し。 ⚠️肥料が多いと花芽形成や実付きが遅れる。 ・上... -
保護中: 店の苗木と畑の苗木の違い
この記事はパスワードで保護されています -
保護中: ブドウの木の個体差と接木
この記事はパスワードで保護されています -
「直光性品種」と「散光性品種」
ブドウの房に光が当たると、アントシアニン色素が発現しやすい。 ほとんどの品種は散光性品種。 デラウェアは中間ぐらい。 房を太陽に当てててあげることも大切。 -
緑枝接ぎ
・3月ごろ、テレキなどの台木を2〜3節で切ってバーミキュライトで挿し木。 →挿し木は2芽あれば大丈夫。 →発根したら植木鉢に移植。 →1年間根を伸ばす。 →冬に切り戻し剪定。 →翌年5〜6月、展葉6〜7枚の新梢を3枚まで切り戻して、穂木を接ぐ。メデ... -
保護中: 「醸造用ブドウは簡単や」
この記事はパスワードで保護されています -
2023/7/10~14の作業報告
今週は農大で接木について教わりました。 いいワイン造りは、いい苗木作りから。 接木の技術を身につけることで、栽培もより積極的な方法で取り組めるのかなとも思います。 今年は病気が結構入ってしまいましたが、来年は今年の経験を生かしていきたいと思... -
保護中: youtube切り抜き
この記事はパスワードで保護されています