フランス料理まるしげ– Author –

-
先週の作業報告(2025/4/21)
先週から、気温が上がって一気に萌芽が進みました。 ここからは新梢管理、栽培管理に集中していきたいと思います。 当面は、萌芽したばかりの新梢を食害するアカガネサルハムシに注意しながら、コウモリガの幼虫の食害対策を少しづつ進めていこうと思いま... -
私はこんな性質の人です(Big5:性格診断テスト)
ビッグファイブ性格診断【BIG5-BASIC】 Big5テストの診断結果をもとに、AIに適職診断をしてもらいました。 『この画像はビッグファイブにおける私の診断結果です。私がどんな仕事に向いていると思いますか?』 -
今週の作業報告(2025/4/12)
今週は、作業が一段落したので、知り合いの農家さんに挨拶に行ったりしながら、少し体を休めていました。いろんな農家さんの畑を見学させてもらったり、話を聞くのはいい勉強になります。 ブドウの方は、シャルドネやマスカットベリーAから萌芽が始まって... -
今週の作業報告(2025/4/6)
3月の末に急に暖かくなって、そのまま早めに萌芽が始まるのかと思いましたが、またしばらく気温が落ちました。 例年通りの萌芽になりそうです。 ブドウの木は順調に水を吸い上げ、マスカットベリーAから芽が膨らみ始めてきています。 作業も少し落ち着い... -
今週の作業報告(2025/3/29)
今週で苗木の植え付けも完了しました。 植えた苗木がイノシシに掘り起こされてしまったりというトラブルもありましたが、侵入経路を見つけて塞いでからは落ち着きました。 収穫時期までに完全に侵入経路を塞ぐために、今のうちにたくさん暴れてもらって、... -
📝雑談:仲が深まる質問14選
①今、一番情熱を注いでることってなんですか? → ②今までもらったorあげたもので最高のプレゼントはなんですか? → ③あなたの普段の1日ってどんな感じですか? → ④今、読んでいる本や見ている動画・漫画はなんですか? → ⑤もし人生で1種類の料理... -
今週の作業報告(2025/3/22)
ここ数週間、イノシシがだいぶ活動的になってきて、畑のあちこちに穴を掘りまくっています。 自然豊かな山の上に畑があるので、毎晩のように畑に侵入してきます。 畑全体を金属メッシュで囲っているのですが、少しでも隙間があると穴を掘って、こじ開... -
今週の作業報告(2025/3/15)
今週で垣根の改造はほぼ完了しました。 あとは細かいメンテナンスと、苗木の植え付けが終われば一段落かなという感じです。 春の芽吹きまでになんとか間に合いそうです。 昨年は、約15aの垣根圃場が収穫ほぼゼロだったようなので、棚に改造したことでどこ... -
今週の作業報告(2025/3/8)
今週は、垣根の株元の防草シートマルチ、垣根栽培から棚栽培に作り変えていくための親線、誘引線張り、垣根の使わない金属の撤去、イノシシ対策etc...をしていました。1つ目の垣根は一通り完了したので、あとは小さなピノノワール畑を残すのみです。 春の... -
母屋までのアクセス
仲村わいん工房のすぐそばに母屋があり、トイレと女性専用の更衣室はこちらにあります。 (母家へのアクセス) *1番ホームから左の改札を出ます。 *改札を出てすぐ左に曲がります。左に整骨院があります。 *しばらく道なりに歩くと、左側に『谷野さん...